ライズアカデミーの学習システムはインターネットを通じてパソコンで学ぶことができるすららの「対話型アニメーション教材」です。
成績の伸び悩みで勉強が嫌になったり日々の勉強の進め方が分からない生徒でも継続して学習習慣を身に付けることが出来るようになっております。オーダーメイド形式で克服すべき教科・単元を集中して見直しをする指導に大変効果的です。一斉型とは異なり自分のペースで進捗を図ることができ、分からない質問はいつでも講師に質問することが可能です。
従来のe-Learningとの決定的な違い。
1.動画配信型 カリスマ講師のレクチャービデオを視聴するタイプ。
反復部分が不足し学習がやりっぱなしになってしまう。また、一方的な説明となるため、 比較的意識の高いお子様でないと、集中力が続かない。
2.問題集型 問題集の結果をパソコンに打ち出して結果分析をするタイプ。
理解部分がないため、学力の高いお子様でな いと一人で学習を進めることが困難な傾向がある。定着しているかどうか わかりにくい。
3.ゲーム型 携帯用ゲーム機などを使って学習するタイプ。
単語など反復による暗記系が中心で、体系的に教えるという点は欠如しているため、 根本的にわかっていないところがわかるようにはならない。
それぞれ一長一短の部分があり、それゆえにe-Learningの本格的な普及になかなか結びついていないというのが現状です。
上記の短所を補い、長所を相乗効果的に組合せた、理想の"次世代型教育システム"を取り入れております。
ライズアカデミーではその日の授業内容の報告をメールにてご家庭に報告を致します。他塾では月一の報告書や季節ごとの定期面談でお子さんの学習進捗状況を把握するケースが多くございます。つまり、その期間までの学習状況を理解できないまま通塾をさせて居ることではないでしょうか。当塾では先生・保護者・生徒の三者間でしっかりと情報の共有化に力をいれ安心して通塾出来る環境を作ります。なお進路相談は定期的に開催し生徒の希望に反する高校・大学選びは致しません。単に合格実績にこだわるのではなく,あくまで生徒の希望を最大限に尊重します。
塾で理解出来たことに安心し次回の授業まで勉強をほったらかしにすることはありませんか?塾に通わせているけれども成績が伸びないと感じることはないでしょうか? 前回学んだ単元を再度授業で行うことは進捗状況の遅れも生じ、支払っていただいている月額の授業料も大変勿体ないことです。
特に英語・数学(算数)などの基礎力の積み重ねが必要な科目については、一旦つまずくと取り返しまでに多くの時間を費やし受験期後半からの挽回では手遅れと言う事になりかねません。闇雲に単語を覚える、ある単元に的を縛ったというような場当たり的な学習では不安だらけで入試本番を迎えることになってしまいます。学習の絶対量が必要とされる科目は学習時間に比例し必ず伸びます。自宅学習は成績向上には絶対に必要であり、当然頭では理解していても実行に移すとなると難しい…というのが実際の本音ではないでしょうか。
当塾では毎日ある一定時間、学習に取り組む時間帯を生徒と先生双方で合意し決めます。こちらでは学習の進捗、取り組んだ時間、正解率までしっかりと把握いたします。学習の習慣づけを徹底させる。
最終的には生徒本人が自立して勉強に取り組む姿勢を促すことが最大のねらいです。